■ また季節が巡って、あるくスキーができるようになりました。
■ 雪質がまだじゅうぶんではないのですが、シーズンの入りの歩行はおぼつかないので、早めに慣れたいです。
■ 今季は、砂沢溜池から始めてみましょう。かつて仕事場をクルマで往復していた頃には、二日とおかずまわり道してココを通ったのですが、今年は4月と(🔗4/23)、十五夜の早朝にあるいて(🔗9/19)以来です。
2023/10/4
2024/9/19
■ 今日もひと気のない侘びた冬景色がたいへん佳いです。おおきなぼた雪が次々と落ちてきます。
■ 湖面を横目に、墨絵のようなりんごの森に入ります。
りんごの苗木圃育場
■ ワックス処理を完了したてなので、湿雪ながら滑りはとても良いです。でも、今季初なことと、強烈な風と寒さがあるので、からだのあちこちに余計な力みが入り、板とストックと自分の動きがまるでシンクロせず、ぎこちないです。これでは明日はよほどの筋肉痛でしょう。
■ 行きは西に向かって緩やかな登り斜面。当地の季節風は強い西風ですから向かい風です。帰りは緩い下り斜面で追い風、しかも自分が刻んだトラック(軌跡)がありますので、たいへん心地よく帰ってこれました。
■ からだが、凍えていた指先までホカホカとあたたまったあたりで今日はひとまず終了。