2023/08/03

■ あるく - 風通しの良い夏の光景

※ 秋田鹿角大湯の環状列石群(ストーンサークル)遺跡 (10年ほど前の頃の画像です。古くてごめんなさい) 

今晩、私の自宅から徒歩5分の河川敷で、県内随一の花火大会の日です。70年以上も続いているそうです。

私は幼少時以来大学生の帰省時まで見て、その後、見たことがありません。轟音だけはいやがおうでも聞くのですが。

今日も、いつもの県道2号内真部線を歩きました。工事で全面通行止め区間が青森市側にあるのですが、その工事は、実施する日と実施しない日があり、今日のように実施しない日は、工事の人たちが、緊急車両などが通れるように片付けてあるようですが、区間の両端の路上は、「全面通行止め」の看板と簡易なバリケードで封鎖しています。中には、このバリケードを手で移動させて通行する強者がいます。今日は、別箇所の橋がメンテナンス中で、その工事車両も通行しており、バリケードは片側車線を開けっ放しにしていました。

で、いつもはこの深閑とした山の舗装道路を歩いていても、見るクルマは0台か1台(工事車両か森林管理車両)か。ところが、昨日今日は、7,8台、一般の車両や県外ナンバーやレンタカーナンバーのご家族やツーリングオートバイも通りかかりました。クルマを止めて私に、「この道、通り抜けられますか」「青森市街に行けますか」と県外の言葉で聞いてきた方々もいます。上の段落の通りに答えましたが。通行止めの予告看板は途中何か所にも設置しているのですが、地図を見て近道そうで行けそうかもというチャレンジャーの方々ですね。もしここまで来て通行不能となれば、青森市街まで60km程度の遠回りですが、ま、それでも、Uターンしてこのヒバ美林のすがすがしい森の道のドライブをじっくり堪能してください…という気には、ふつう、ならないでしょうか、やはり。

要するに、夏休みなんですね、世の中は。で、青森県内は祭期間。ほぼ全ての市町村でお盆までのこの10日間はどこでも毎日お祭りです。観光シーズン真っ盛りだったのか。

夏休み家族恒例大イベントとして、ご旅行のヒトも世間にはもちろん多いわけで。特にコロナ規制のなくなった今年は。

「夏休み」の雰囲気は、特別感や郷愁があって、こころなごみますね。

あなたが小中学生の親だとして、ご家族で旅行するとします。どんな旅行にしましょうか。身近で、ある夏に同時に、三者三様を見聞したことがありました。

【1】 K君ご家族。

中3の男子K君。毎年夏休みに楽しみにしている家族旅行(父母とK君と中1の妹さん)の行き先を、当時世界遺産指定地となった飛騨高山を見て、帰りがけに平泉中尊寺に立ち寄ることにしました(中尊寺は当時はまだ世界遺産ではなかった)。

青森から飛騨はクルマで行くのが大変だったのですが、鉄道保守作業の仕事の父もK君もクルマ好きで、先月納車されたばかりの新車(デミオだかフィットだか)でした。一家4人でじゅうぶん広いし、新車だし、妹さんは高速道路のサービスエリアごとに必ず何かおいしい物を買ってもらえるので楽しみでした。飛騨を見て、成立の経緯を知って、生活を模擬体験し、14歳の心に大きな感銘を刻みました。帰路、中尊寺にチョットのつもりで立ち寄りました。深い杉並木の巨木の森の中に豪華で大規模な伽藍配置、とりわけ金色堂と、隣接の博物館讃衡蔵の資料を見て、息をのみました。館内展示説明の中に、平安時代の殿さまたちの遺体(ミイラ)を昭和の時代に解剖して病名や死因を特定した記録がありました。暑さを忘れて寒くなりました。妹は怖くて震えてクルマの冷房を止めてもらいたがりました。

帰宅して、皆で夕食に飛騨で体験した雑穀そば打ちをして味わいました。たっぷりの栄養はないけど、やせた土地で栄養バランス良く味わいの深い食事に、江戸時代・豪雪地帯・人間の知恵を実感しました。妹は言われる通り100回数えて噛んでから飲み込みました。その時はおいしくなかったけど、後日また食べたいとつぶやいたことがあります。

数年後、彼は、医学部医学科に進学しました。妹さんは管理栄養士になりました。今はお二人とも病院にお勤めです。中学のときの夏休みのインパクトが強烈だったそうです。

【2】 D君ご家族。

夏休みでも、自営業の親は忙しくて、世間様のような夏休みはないです。かろうじて父に取ってもらえたお休みの日、D君は父にお願いして、2人で、父の仕事用のプロボックスとかいうクルマで高速道路2時間ほどの、北上高地北部の隣県の町の牧場にある、観光天文台に連れて行ってもらいました。ここは対物500mmレンズを装備した天文台で平日の来客数は無限小、休日は1桁のようすで、お金がある自治体によるすばらしい宝の持ち腐れ が大切に保管されているようすです。

出かけた日は、ときおり日が差す薄曇りの日中。お出かけには絶好の日和なのですが天体観察にはイマイチな時間帯と天候です。多忙な父の予定だからしかたがないです。着くと、広々とした牧場の景色の中にぽつんと天文台が。日常生活からかけ離れたすがすがしい光景が印象的でした。豪華な天体望遠鏡をさっそく見たいので、係のおじさんに操作してもらいます。ヒマそうにしていたので たまたま周りにお客さんがいなかったので、見たいもののリクエストができました。「月」「土星」「投影板を装着して太陽とその黒点」を、曇り空でかなり苦労して天体位置座標と焦点を合わせ、見せてくれました。

土星は小さかったけど、驚いたことに輪の縞模様が見えました。太陽はメラメラと燃える火の球で、まるで何かの生き物みたいでした。それよりも、月にはビックリ仰天!!巨大すぎて月の円周も弧(輪郭の一部)も見えません。しかも、まぶしく輝く月面は、銀色に磨いた金属のようでした。クレーターのしわまでクッキリ鮮やか。目を丸くしてゴクリと息をのみました。

その天文台内にこじんまりしたコーナーがあって、火成岩や造岩鉱物の標本がありました。「花コウ岩」「閃リョク岩」「斑レイ岩」「流モン岩」「安ザン岩」「玄ブ岩」など、学校でリクツだけ習って暗記したのですが、教科書の写真では全然イメージがわかなかった暗記系の実物が、今、いきなりハッキリとリアルなビジュアルで目の前にあり、心に突き刺さりました。

帰ってきて夕食を食べていても自分の部屋で机に向かっても寝そべっても、月のクールなシルバーの輝きが忘れられなかった…。薄曇りの真昼の空なのに見える天体望遠鏡…。

D君は大学を卒業してしばらくお勤めしたけれど、さらに数年後に、独学して、気象予報士試験に合格してその道のお仕事に進みました。

【3】 Eさんご家族。

夏&冬&春の休みは、幼少時代から親子5人で恒例のディズニーランド&シー+ 豪華ホテルの旅。TDLの定期券みたいな何だか(私はシステムをよく理解できていないので不正確ですみません...)をお持ちでVIP扱いのご一家だそうです。

中3のEさんは3歳ころからもう十数年も、年に何回も通っていて、どの乗り物もアトラクションも自分のおもちゃで勝手知ったるわが庭です。両親ともに小学校教諭ですが、2人とも口をあけて乗り物をエンジョイ中。

今回も、たっぷり楽しんでの帰りの高速道路が、初めて出会う、まさかの豪雨渋滞・事故規制・通行止め・いったん下道でノロノロ運転でまた高速道路に。ずっと雨。買ったばかりの新車豪華オプションフル装備ミニバン・トヨタアルファードの中で、小学生の弟2人が、お菓子とアイスの食べすぎでゲロゲロ(…お見苦しい記述で申しわけありません…)。深夜過ぎに帰宅してあたしは空腹。両親とも眠くてすごく不機嫌。24時間のモスバーガーとコンビニで好きなものを買えってことで1万円もらい、あれもこれも買って食べたけれど、たくさん余り、買ったものはほとんど捨ててしまいました。翌朝気持ち悪いです。今日は私の塾の夏期講習があるから昨日帰宅の日程だったのですが、何でこんな気分で塾で勉強なんかしなきゃだめなんだ。今日は休むぅ~。

--- --- ---

行く前のワクワクが、どんな結果に終わるのか、なかなか難しいです。

私は、夏祭とも夏休みの旅行とも縁がないのですが、空想をふくらませるとして、東北のエネルギッシュなディオニソス祭も非日常的でよいかもしれませんが、涼しいところだとすれば、水族館や美術館...は、う~んしかし、それなりににぎわって暑さと喧噪があるでしょうか。非日常を味わえそうですが、さらに、博物館・遺跡史跡も、「日常生活からの遊離」という点では、よりいっそうの高みまで上がれそうです。

東北エリアで目にできる美術品でトップランクは、世界遺産「中尊寺」の金色堂と讃衡蔵でしょうか。ステキな杉の森の参道を上がると、人類至高の芸術品である純金箔製と螺鈿細工の見事な金色堂とその収蔵品。平安期の国宝級の美術品が暗闇の中に金色に浮かび上がります。千年前のありえない物体がイマ指先5cmに存在しています。また、その背後にある栄華と衰亡の壮絶な歴史や文学作品を思い出すと、現実世界などとっくに忘れ、意識はしばし虚空に漂う...。精神が病んでますか?

東北エリアの「遺跡」は、三内丸山の規模は桁外れではないでしょうか。ただ、観光客でごった返しているのですが…。対照的に、よりいっそう静謐で神秘的なのは、秋田鹿角大湯の環状列石群(ストーンサークル)遺跡ではないかなと思い出します。

--- 真夏の東北の夜空を焦がす、熱狂と喧噪の真っただ中に身を置くお祭とは対極にある光景は、...;真夏の目もくらむ暑い白昼、静かで広々とすがすがしい草原の中に、いにしえのあの時代となんら変わらない涼風が吹き抜けます。一瞬、時間が止まったかのようなひととき。心豊かに楽しむのも、惹かれるものがありませんか(画像)。