2023/07/15

■ なおす - 包丁を砥ぐ


今日の「英単語を書く」は、1401-1500の例文まで書き終えました。

今日の例文1439: One must currently doubt the efficacy of the United Nations in world governance.

世界統治における国連の実効性は、もはや疑問に付されなければならない。

… この単語集は、ロシアのウクライナ侵攻以前のものなのですが...。

---...---...---

今日は包丁を砥ぎました。

砥石を出して水につけて...の間に、包丁2本・ペティナイフ・果物ナイフ・パン切りナイフを準備します。荒砥から仕上砥まで、毎回3~5種類を使っています。

万年筆の項でも書いたのですが(7/10)、やはり道具である以上、ふだんは数か月ごとに自分で手入れして(砥いで)、加えてかつては年に1回、紙の裁断機の大きな刃を砥いでもらうついでに、包丁も、砥ぎ屋さんにお願いしていました(弘前の刃物屋さん)。

20年ほど前のあるとき、包丁を砥いですぐ刃物屋さんに見てもらいました。

「コレ、昨日自分で砥いだんですけど、どうでしょうか?」

「え、う、うん、えへへ」...。それ以上おっしゃらなくてけっこうです...(ioi)

今は、少しは砥げるようになり、砥ぎ屋さんに持参しなくなりました。まだまだはっきりヘタですが、 砥いだばかりの包丁は、まな板上で、「トン」というより、まな板に「ス」と吸い込まれるようです。

砥ぎたての日は、使うと切れ味の違いに身の毛もよだつのですが、切れない包丁の方が危ないですよね、きっと。

部屋の掃除をした直後のように、道具の手入れの直後というのは、気持ちの良いものです。