2023/09/29

■ あるく - オートバイの利点


あるくことを楽しめるポイントまで、クルマやオートバイや自転車で出向きます。あるくのが目的ならば、自宅付近をあるけばよい、あるくためにクルマやオートバイを使うなんて矛盾だ、と思うのですが、7/24に書いたように、私の自宅は、比較的街中の住宅街なので、交通繁雑で喧噪と排気ガスのアスファルト道路をあるいても、あまりわくわくした気分転換になりませんので、楽しめるかどうかという点では、いっそ緑が豊かなポイントまで出向きたいという気持ちがあります。

 そんな場所は、歩けるような近くにはないので、動力を利用するというわけです。が、この空前のガソリン高で、それも気が引けるようになってきました。クルマは最も快適ですが、手持ちの車両の燃費は、近隣の田園地帯を往復して、軽トラのダイハツハイゼット(CVT)が16km/ℓ弱、ロードスター(MT)が20km/ℓ弱といったところです。

 他方、オートバイもあります。昨年夏の9月に、別な構想を描いて発注したのですが、今年の6月に納車になりました...。その間に私の生活が激変してうっとりした構想など消え、もう注文など販売店側で忘れたか、供給不足のメーカー側による自然キャンセルなのかと思っていた頃...。当初の用途はなくなりましたし、すぐこのまま売却処分しようかなと思いましたが、気を取り直して、幸運に感謝し、リターンライダーの末端に加えてもらうことにします。で、もっぱら、夏以来おなじみの、青森県道2号屏風山内真部線の内真部森林公園の往復にのみ使っている状態です。

 交通量の多い街中を6分ほどで抜け出し、田園地帯を貫く快適な国道バイパスを12分あまり駆け抜け、県道の山岳路を12分ほど上り、向う側に6分ほど降りて、森林公園に到着。片道27.0km、約40分程度の旅です。ペースはゆるいです。走っているクルマを追い越すことはありません、それが広いバイパスで前を走るのが農家のおばあちゃんの運転するゆったりペースの軽トラであっても。すると、燃費は、メータークラスタのデジタル燃費計では、ほぼ決まって36.6km/ℓです。軽トラの半分以下の燃費です。

■ 以上より燃費を計算すると、近隣のレギューラーガソリン価格が今日の時点で172円/ℓですので、私の1回の往復には258円かかることになります。

 この山岳路は、片側0.8車線な(?)、狭く、曲がりくねり樹木で見通しが利かず、舗装が荒れ果てた道。軽トラは恐るべき乗り心地で、また、今や3ナンバーとなったロードスターは道の狭さと視界の悪さで、チョッと気持ちが重いです。オートバイで森の雰囲気を楽しみながらゆっくり行きましょう。

 その際には、四輪が逆立ちしてもマネできないオートバイの楽しさである「コーナーリング」をチョッピリ味わいましょう。

 以上の、「燃費の良さ」「狭隘路での身軽さ」「コーナーリングの楽しさ」が、オートバイの決定的な利点でしょうか。なお、「ツーリング」「キャンプツーリング」というスケールの大きな楽しみ方があるようですが、そんな洒落たテクニックが私にはないので、キッパリあきらめることにしています。

 オートバイを往復で1時間半、田園地帯の快走路と山道とを楽しみ、ひば樹林帯の山道を深呼吸しながら小一時間ほどウォーキングして、計2時間半の大いなる気分転換が258円。高い!とは思えないです。とはいえ、技術的に低レベルな今の私は、50ccのスーパーカブでもじゅうぶんなくらいですが、幸い買えた今のバイクで、調子に乗って転倒事故など起こさないようつねに気をつけて楽しむことにします。

 今週に入っていきなり気温が下がりました。先週の月・火(9/18, 19)など昼間は30℃越えていたのに、今週の月曜(9/25)は朝の最低気温が11℃台。今9/29pm1:00の気温は24℃で湿度38%と、夢のような爽やかな天気です。気温の下がり方が大きい年は、紅葉がきれいです。今日はまだ山の景色は緑一色ですが、もう来週には、ぶなのきれいな紅葉が始まりそうです。