2023/12/30

■ なおす - 鉛筆削りの刃を砥ぐ


ポケットシャープナー(筆箱に入るサイズの携帯用鉛筆削り)で、鉛筆を、毎日1ダース削っています。ここ半年ほど、使わない日はないです。濃度10Bや6Bを使うようになりました。電動鉛筆削りは芯が崩壊して使えないです。

 もっぱら使っているポケットシャープナーは、ステッドラー製の「510 10」ですが、もはや切れ味の減衰は、実用に供せないレベル...。

 切れ味のおちたポケットシャープナーの刃を砥いで使っている人なんて、私の知る範囲では、ネットでの検索も含め、絶無なのですが、9/21に書いた通り、「新聞紙で研いで」います。が、この切れ味の復活はやはり一時的なものです。

 そもそも包丁と違って、削り方と切り方の効率の差は明らかです。たとえば、お刺身のさくを、刺身包丁で、刃のあご(根もと)から切っ先(先端)にかけての小刃部分すべてを使って切っている「引き切り」を、ご覧になったり実践しているかもしれません。物理的に、包丁の刃の断面を鉛直方向に進む(「落とし切り」する)よりも、引いた場合のほうが、剪断される対象物に包身が割って入る厚みが小さくなり、見かけ上の刃角が小さくなります。これによって食材に対する抵抗が少なくなり、切れがよく、切り口が滑らかになります。野菜の場合も、重くて面積の広い菜切り包丁で真上からザッザッザッと落とし切りするのは、しても見ても気持ちの良いものですが、引き切りほどではないにせよ、逆にゆっくり押し切りをした方が、すばやい落とし切りよりも、同じリクツで、切れ味はスムーズで切り口は滑らかです。

 これに対して、鉛筆削りの刃は、そもそもの材質からして、包丁のような刃物鋼とは異なる単なるステンレスです。また、構造的に、引き切りや押し切りのように、刃と対象物の交差は斜めにならず、もろに落とし切りの原理が働きますので、剪断面は荒く、力も必要になり、刃の寿命も短いはずです。

 ゆえに、ポケットシャープナー式の鉛筆削りは、その性能に、価格やメーカーは関係なく、ひとえに「イマこの時点でその刃はどのくらい磨がれている状態なのか」です。ドイツの有名どころのDUX, EISEN, KUMは、お安いものから、目を疑う高額なものまでありますが、「価格と刃の性能」とは、相関係数 r = 0 に近く、正の相関関係はないと思います。ついでに言うなら、包丁全般にそう言えるかもしれません。何万円もの高額な「ダマスクス鋼(っぽい表面模様処理を全ての市販の包丁は施してそう称している)」を購入して、パッケージを開けて砥ぎもせずにすぐ「買っちゃいました~。やっぱ切れますね~。違いますね~。」...あのさ、貝印やパール金属など国内の刃物メーカーの新品なら、980円のステンレス三徳文化包丁でも同じだよ。

以上より、ポケットシャープナーは、いかなる製品であっても、本来的に、寿命は短く、切れ味は悪く、鉛筆の木部分の見た目は荒くなる宿命なはず。

 切れもよく剪断面も滑らかで自在な形状に仕上がるという点で、ベストな鉛筆削り用品は、やはりよく砥いだナイフや「肥後守」です。他方で、ナイフを使う際にさらに必要なのは、コツ・熟練・根性・時間・心のゆとり...。一度に1ダースを毎日削りたいとしたら、このハードルは大きいです。

 そういうワケで、私の場合は、砥石で、この小さな刃を研いでみます...。

 いずれ、「新聞紙でなくて、砥石で砥ごう。そのスキルと習慣をつけて、続けてみよう」...と思っていたのですが、なるべく違いがわかるよう、切れ味を限りなく鈍らせてから砥ぐつもりでした。

 今日はもう限界かと思い、暦もそろそろ替わって良いタイミングです。初めて、砥石で砥いでみます。

 砥ぐ角度を、必至に探して、指が痛いけど、右手で刃の入っていない辺の隅をつまみ、左手の人差し指と中指を刃裏に押し当てて、砥石の長辺を最大限に使って、一方方向にのみ砥ぎ始めます。痛くてむずかしい...。

 ひとまず荒砥#800で100回。ステンレスの刃に返りはつきません...。指が痛いです...。次に中砥#1500で100回。改めてごくわずかに立て気味にしてさらに100回...。うう、痛い...。あ、いちおう返りがついています。片刃なので返しの取りはラクです。

 さらに、仕上砥#4000で100回。そこまでヤルか。でも悔いなくベストを尽くそう。うう、砥石がもったいない...(;^^A。さすがに小刃は0.2mm程度の美しい鏡面になりました。それはいいけど、切れるかな、違いがわかるかな...。

左; before (何度も回すが、木地は荒れ、削りかすはとぎれとぎれ)  / 右;after (1回転させただけで、木地は滑らかに光沢、削りかすはかつお節状態。なお、鉛筆は全く同じ個体(Tombow Mono 6B)。

 削ります...。おぉっ!経験のない軽い切れ味!すぐ鉛筆削りから薄いかつお節がでてきました。1回転させるだけでウルトラシャープです!さすが#4000の威力。新聞紙で必至にやったときも研いだ当初はシャリっと削れたのですが、一瞬にして(数週間で)切れ味は元の木阿弥。今回はどうでしょうか。大いに期待しています。
 でも、新品など及びもしないこんなすばらしい切れ味が得られるなら、毎月砥いでもいいナ...。この点でも、やはり包丁と同じだったんですね。